LVLで未来を作る 全国LVL協会

お知らせ
News

  • 2025.09.26 トピック

    「ホームページ」をリニューアル
  • 2025.05.29 報告書

    「地域材の難燃薬剤処理LVLを用いた 被覆型耐火構造の開発」を公開
  • 2025.05.29 報告書

    「単板積層材を用いた横架材及び水平構面の開発」を公開
LVL建材イメージ

LVLとは
About LVL

環境と性能の時代へ

高強度で製造自由度が高く環境に配慮した材料調達が可能であるなどの特長を備えるLVL。一般社団法人 全国LVL協会は、LVLに関する調査・研究、開発。そして情報の提供・共有を行うことで、LVLの振興および質的向上を目的として設立されました。

協会の活動
Works

全国LVL協会は、JAS改正委員会、構造利用委員会、材料保存委員会、防耐火委員会、需要拡大委員会の5つの委員会を設けて活動しています。主に下記の3つの動きを主軸として、委員会同士の左右の繋がりを持ち、情報交換をしながら日夜研究・発信をしています。

5つの委員会
LVL建材イメージ

01

研究・開発・調査

単板積層材(LVL)の普及を促進するために、技術部会を設置しており、構造利用委員会、防耐火委員会、JAS改正委員会、材料保存委員会、需要拡大委員会等の委員会で専門家の助言を聞きながら、LVL関連の構造性能、材料の寸法安定性、防腐防蟻、耐火性能等の部材開発、研究調査を行う。

02

規格・基準の作成

単板積層材(LVL)の各性能試験を行い、A種、B種LVL等の構造用LVLの基準強度のデータ収集を行う。日本農林規格(JAS)を改正するため、LVLの曲げ、圧縮、引張、接着等の試験を行う。

LVL建材イメージ
LVL建材イメージ

03

情報の発信・共有

協会活動として実施してきた調査研究の技術成果報告書、パンフレットの作成等を行う。また、単板積層材(LVL)を普及するために、展示会、建物の完成見学会等の活動を行う。

TOPIC

LVL被覆耐火構造

難燃薬剤処理したスギLVL被覆材を使用した耐火構造は木製の耐火構造(柱、梁)を実現できる。地球温暖化対策の一環として炭素固定量の蓄積にも貢献できる。

LVL構造イメージ
LVL建材イメージ

木造建築について
Movies

LVL scape LVLでつくる都市木造

企画・映像撮影・編集 | ビルディングランドスケープ
制 作 | 一般社団法人 全国LVL協会
令和2年度 林野庁補助事業